2018/08/11 12:00:01 発信
▼△▼△▼△▼△ 2018. 8.11 Sat. ━━━━━━━━━━━━━
リトマス流ビジネスを楽しく加速する方法 <第38回>
「教室や講座など、人前で話すときに気をつけること」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
リトマスの東 希視子(アズマ キミコ)です。
このメルマガでは、私が何もわからない状態で「起業」した時に
経験したこと。
そこから学び、たくさんの方にリトマスで出会って確信した
リトマス流ビジネスを成長させる秘訣を、
ブログやホームページに書けない突っ込んだ話や失敗談も交えて、
お伝えしています。
————————————————————
◆ バックナンバーページ ◆
こちらから1~37回目を読んでいただけます。
(http://ritomas.com/mm_backnumbers)
————————————————————
前回はお客さまと1対1でお話しする際に気をつけていることを
お話ししました。
今回は、お教室や講座などで
複数の方の前でお話をする際についてお話ししたいと思います。
おかげさまで、リトマスを開業する前から
講座などでお話しする機会をいただいてきました。
会社員時代も、新製品説明会やプロジェクトの成果発表、
展示会での説明などでマイクを使ってお話しすることも多くありました。
こんなお話しをすると「慣れているから緊張しないでしょう?」
と聞かれることもありますが、
実は今でもお話しする前は必ず緊張します。
心臓が口から出そうになるくらいドキドキしています。
話を聴きに来てくださっている方々に
緊張していることを悟られないように努めているのです。
————————————————————
⇒人前で話す時は今でも緊張する。
だから悟られないように努めている。
————————————————————
仕事としてお話しする場合、
受講料や講師料をいただいていますので失敗は許されません。
緊張しないように、と思っても緊張するので、
緊張してしまっても与えられた時間で期待していただいている以上のものを
お伝えできるように
事前の準備をすることを大切にしています。
以前も講座の作り方の内容でお話ししましたが、
事前にどんな方々に何をどのようにお伝えするのかなど、
できる限りの情報を集めて前日まで準備をします。
もう一つ、服装の準備も大切です。
公共のお仕事ですとスーツやワンピースとジャケットといったビジネス寄りの服装、
和気あいあいの雰囲気にしたい場合は、少しカジュアルにすることもあります。
あまり頑張りすぎる必要はありませんが、
自分自身も似合うと思う好きな服を着ているとそれだけで自信を持てるものです。
————————————————————
⇒仕事で人前で話すことは、失敗が許されない。
だから服装も含め、事前準備もできる限り行う。
————————————————————
いよいよお客さまの前に立ったら会場を見回してお顔を見ます。
初めてお会いする方がほとんどですので、
お一人ずつに話しかけるつもりで講座を始めます。
講座や教室は「ライブ」だと思います。
聴き手のみなさんの様子をみながら話す内容を微調整したり、
よりわかりやすく説明を加えたり、話すスピードを変えたり、
というのは1対1でお話しする時とさほど変わりません。
生身の人間同士、同じ場所と時間を共有するからこそ生まれる
「ライブ」の充実感を感じていただけるようにしています。
そして、「今日は来てよかった」と思っていただける「お土産」を用意することもわすれずに。
なぜ、私の話を聴きに来てくださったのかを把握し、
その目的を果たすことが最良の「お土産」だと思っています。
————————————————————
⇒講座や教室はライブ。
一人づつに話かけるように講座を始まる。
「今日来てよかった」と思えるお土産も忘れずに。
————————————————————
いかがでしたでしょうか。
次回は、集客につながる「取材の受け方」についてお話しします。
リトマス
東 希視子
******************************
発行者:リトマス 東 希視子
ご感想をいただけるとうれしいです!
<宛先>
info@ritomas.com
または、リトマスホームページのフォームからお願いします
http://ritomas.com/contact/
ホームページ
http://ritomas.com/
https://ripple-nishi.tokyo/
Facebook
https://www.facebook.com/ritomas.kunitachi/
https://www.facebook.com/RippleNishiTokyo/
メール登録を解除したい方はこちらまで。
メルマガ解除:http://ritomas.com/merumaga_touroku/
お読みいただき、ありがとうございました!
あなたの起業に役立つ情報をお届けします
実践経験を重ねながら
事業をかたちにしていく場
( 相談時の状況 )
子どもを幼稚園に預けている間に、具体的なプランは浮かんでいないが
自分の趣味を生かしたお教室はできないか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
合計料金 10,000円+消費税
どんなことを準備していけば良いか、今足りていないことは何かがはっきりしてやるべきことが明確になった。
( 相談時の状況 )
ヨガインストラクターの資格を取得し、起業したいと思っている。
起業するにあたってのノウハウを知りたい。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出
・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談
・面談後、10年後までの事業イメージを作成
・事業イメージへコメント
合計料金 40,000円+消費税
ワークを行うことで自分の強みや勉強が必要な部分が明確になった。
計画的に進めて行くイメージができた。
( 相談時の状況 )
場所を借りて子ども向け教室を開催している。
生徒数が増えないためこのまま場所を借りて行うか、自宅で行うか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出 ・既に作成しているホームページやブログ、SNSでの発信内容の診断 ・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談 ・問題点や改善点のご提案 ・面談後、10年後までの事業イメージを作成 ・事業イメージへのコメント
合計料金 60,000円+消費税
ブログやホームページのカウンセリングをしてもらえたので、文章やキーワードの改善点が分かった。集客の方法が分かった。
( 相談時の状況 )
リラクゼーションサロンを自宅で開業している。
新規顧客の集客がうまくできず悩んでいる。
お金の管理や確定申告の書類作成にも苦労している。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・カウンセリング後に6か月で必要なサポート内容の作成と確認
・基本パックの内容
・ブランディングから商品メニュー作成
・広報や集客の工夫、文章の書き方など
・お客さまとのやり取りやビジネスマナー
・お金の管理から申告書類の準備
・月2回の対面サポートと回数無制限のメールサポート
・事業計画書作成と進捗に合わせたチェック
合計料金 310,000円+消費税
ワークを行ったことで商品の種類と価格について再検討できた。集客の問題点をカウンセリングであぶり出しできた。お金の流れについて確認し確定申告までに書類の整理をすべき点が改善できた。対面サポートのおかげで6か月を不安なく進むことができた。
( 相談時の状況 )
フラワーアレンジメント教室を開催したいと思い、準備を始めている。
個別相談後、自分の価格設定ではイメージ通りの事業展開ができないと思い、オプションサポートを希望した。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・商品(サービス)の値付け方法や考え方
・サポート時間が4時間で終了 1時間当たり8,000円*1
*1 複雑な事例の場合は1時間当たりの料金が変わる事があります
合計料金 42,000円+消費税
ワークにより新しい商品メニューを追加できた。商品の価格を考える際のポイントが理解でき不安が解消できた。