2021年2月19日
「テーマで選ぶオンラインセミナー あなたの事業をステージアップ 課題解決セミナー」第1回が開催されました。
この講座は、
・第1回「お金のこと」
・第2回「集客」(3月6日開催予定・満席のためお申込み終了)
・第3回「売り上げアップ」(3月19日開催予定)
と3つのテーマをご用意し、気になるテーマを選んで自分が解決したいお悩みを持ち寄り、シェアし、講師も含め参加者のみなさまで一緒に考えていくオンラインセミナーです。
2月19日(金)開催の第1回「お金のこと」では、「うえの税理士事務所」の上野祥太さまにゲスト講師として税に関するアドバイスをしていただきました。
上野さまは、ご自身が開業1年目にリトマス主催の講座にもご参加いただいたことがご縁で、今回は確定申告がお忙しい時期にご同席いただきました。
初めてリトマスのオンライン講座の現場に立ち合った上野さまは、リトマスに到着されたときに、部屋のセッティングを見て、「Zoomの講座ってこんな風にやってらっしゃるんですね!!」とびっくりされていました。
オンライン参加者のみなさまも無事に時間通りにZoomに入室していただき、講座がスタート。
まずは参加者お一人ずつの自己紹介から。
お住まいの地域、どんなお仕事をされているか(これからしたいこと)、また、この講座を知ったきっかけなどもお話していただきました。
自己紹介のあとは、リトマス経理担当の濱倉から、経理の基礎知識の説明をしました。
特に今回は参加者からお悩みが多かったのは「お金の管理について」です。
「フラワーアレンジメント教室で、新規メニューを立ち上げた」を例にして、どんなお金がかかるのか、どんな手順でお客さまに受講していただき、金銭のやり取りを行うのかなどを一つ一つ確認しながら一緒に考えていきます。
一連のお金の流れを理解し、家計と事業とお財布を分けることや、記帳をすることは大切なことであり、確定申告書類の作成、ゆくゆくの事業拡大の計画にもとても大事になります。
「現金出納帳を付けていない人は、今日からでも付けてください!」と力説していました。
その後、税理士の上野さまのお話です。
税務代行、税務書類の作成、税務相談は、専門の有資格者である税理士が行うことで、事業者の大事なお金や税金の管理を任されていることをイラストも含めてご説明をいただきました。
税理士は、私たちの生活と切り離せない、税の専門家ですが、なじみのない方も多いのが現状ですが、今回のお話で身近に感じられ、相談にいきます!とおっしゃった方も。
税のお悩みや起業の中でのお金の相談ができるのはありがたいですね。
講座後半では、参加者のみなさまのお金にまつわるお悩みシェア&相談でした。
・青色申告と白色申告との違い
・決算書と申告書の意味
・領収書を書くときに対応に困る事例があったがどうしたらいいか
・個人の仕事を新たに一つ増やす予定であるが、その際の開業届は?決算書は2枚用意しなければならないの?
・会計ソフトはどのように選べばよいのか?
など、本当に様々な質問が出ました。
内容によっては参加者の皆様で情報をシェアしあったりもしました。
今回、税理士の上野さまをお招きして、直接参加者のみなさまの悩みにお答えいただきました。
税金やお金に関する悩みは尽きないし、コロナ禍での持続化給付金や確定申告の法律も毎年変更があるため、専門的な情報を一人で理解するのはとても大変です。
今回のようなセミナーを利用したり、税務署や税理士さんの無料相談会などで質問をすれば、しっかりお答えいただけるのはとても心強いですね。
ご参加いただいたみなさま、上野さま、どうもありがとうございました。
3月も、課題解決セミナーが続きます。
参加を検討されている方はお早めにお申し込みください。
・3月6日(土)10:00~12:00 テーマ「集客」
※満席のためお申し込み終了しました
・3月19日(金)10:00~12:00 テーマ「売り上げアップ」
詳細お申し込みはこちらから。
【レポート:久保七子】
実践経験を重ねながら
事業をかたちにしていく場
( 相談時の状況 )
子どもを幼稚園に預けている間に、具体的なプランは浮かんでいないが
自分の趣味を生かしたお教室はできないか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
合計料金 10,000円+消費税
どんなことを準備していけば良いか、今足りていないことは何かがはっきりしてやるべきことが明確になった。
( 相談時の状況 )
ヨガインストラクターの資格を取得し、起業したいと思っている。
起業するにあたってのノウハウを知りたい。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出
・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談
・面談後、10年後までの事業イメージを作成
・事業イメージへコメント
合計料金 40,000円+消費税
ワークを行うことで自分の強みや勉強が必要な部分が明確になった。
計画的に進めて行くイメージができた。
( 相談時の状況 )
場所を借りて子ども向け教室を開催している。
生徒数が増えないためこのまま場所を借りて行うか、自宅で行うか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出 ・既に作成しているホームページやブログ、SNSでの発信内容の診断 ・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談 ・問題点や改善点のご提案 ・面談後、10年後までの事業イメージを作成 ・事業イメージへのコメント
合計料金 60,000円+消費税
ブログやホームページのカウンセリングをしてもらえたので、文章やキーワードの改善点が分かった。集客の方法が分かった。
( 相談時の状況 )
リラクゼーションサロンを自宅で開業している。
新規顧客の集客がうまくできず悩んでいる。
お金の管理や確定申告の書類作成にも苦労している。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・カウンセリング後に6か月で必要なサポート内容の作成と確認
・基本パックの内容
・ブランディングから商品メニュー作成
・広報や集客の工夫、文章の書き方など
・お客さまとのやり取りやビジネスマナー
・お金の管理から申告書類の準備
・月2回の対面サポートと回数無制限のメールサポート
・事業計画書作成と進捗に合わせたチェック
合計料金 310,000円+消費税
ワークを行ったことで商品の種類と価格について再検討できた。集客の問題点をカウンセリングであぶり出しできた。お金の流れについて確認し確定申告までに書類の整理をすべき点が改善できた。対面サポートのおかげで6か月を不安なく進むことができた。
( 相談時の状況 )
フラワーアレンジメント教室を開催したいと思い、準備を始めている。
個別相談後、自分の価格設定ではイメージ通りの事業展開ができないと思い、オプションサポートを希望した。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・商品(サービス)の値付け方法や考え方
・サポート時間が4時間で終了 1時間当たり8,000円*1
*1 複雑な事例の場合は1時間当たりの料金が変わる事があります
合計料金 42,000円+消費税
ワークにより新しい商品メニューを追加できた。商品の価格を考える際のポイントが理解でき不安が解消できた。