2019/12/14 12:00:02 発信
▼△▼△▼△▼△ 2019. 12.14 Sat. ━━━━
リトマス流ビジネスを楽しく加速する方法 <第73回>
「ちゃんと」の方法(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
リトマスの東 希美子です。
このメルマガでは、私自身が起業し続けてきた経験と
多くの起業家の方々との出会いで学んだことをベースに
「暮らすまちで愛され」
「ちゃんと稼げる」
事業をたちあげ、続けていくためのヒントを
お伝えしてきたいと思います。
————————————————————
◆ バックナンバーページ ◆
こちらから1~72回目を読んでいただけます。
(http://ritomas.com/mm_backnumbers)
————————————————————
前回から、
「ちゃんと稼ぐ」ためにやっていただくことを
順を追ってお伝えしています。
先週終了したリトマス主催「起業基礎講座」でも
この「ちゃんと稼ぐ」ために必要な知識を
ギュギュッとお伝えしました。
ワークの時間があまりなく、
ご自宅で仕上げていただき
それぞれのお話しを伺う
個別相談(50分無料)が始まっています。
何度もお伝えしているとおり、
講座でお話しすることは
起業を目指す方全員が知っておくべき基礎部分。
そこから先は、
それぞれ異なるアドバイスが必要な段階になります。
前回は
「ご自分の資産(リソース)」を可視化することをお願いしました。
あなたがお持ちの「つながり」も書き出していただけたでしょうか。
書き出してみると、
結構持っているな、と感じられたのではないでしょうか。
それとも、まだまだ足りない、と思われましたか?
いずれにせよ今はスタートラインなので、
持っている資産は活用し、
足りない部分は補っていけばいいのでご心配なく。
◇◆◇◆
さて、次は
「提供する価値(商品、サービスなど)を
お客さまに買っていただくまでにかかるお金」
について考えてみましょう。
講座や個人相談では
商品ラインナップを作り、
全体の利益のバランスを取る考え方をお話ししていますが、
第1段階として
あなたの代表的な商品、
または最初に売りたい商品やサービス一つについて
考えていただきたいと思います。
業種やあなたのプランによって様々になると思いますので、
いくつか例を挙げて説明していきますね。
今日の例はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・
事例1.教室を開く
・・・・・・・・・・・・・・・
自分のスキルや勉強してきたことを活かして教室を開きたい。
まずはリトマスのようなレンタルスペースで始める場合を考えてみましょう。
————————————————————
〇教室で教える内容のスキル獲得
→ 技術を習得したり、教え方を勉強するためのお金、協会費など
〇教える際に使う道具や材料購入費
〇教室メニュー作成、受講費、教室ルールの決定
→ これらを行なうご自分の人件費
〇集客
→HP、ブログ、SNS、チラシ作成と配布など。
教室のイメージを伝えるきれいな写真も必要。
集客協力を人にお願いするなど。
〇お申し込み手順の決定、お申し込み受付と顧客リスト作成、
受講費払い込み連絡と確認、生徒さんとの連絡などの事務作業
〇教室スケジュールの決定、レンタルスペースの予約、支払い
〇教室運営手順作成、配付資料の準備、印刷
〇必要に応じてアシスタントの依頼、人件費
〇当日の服装準備(先生のイメージも大切)
————————————————————
ざっと考えても
教室初日を迎えるまでにやっておくべきこと、
使うお金はいろいろありそうですね。
すべての作業をご自分で行なう場合でも、
作業時間を見積もっておくことは大切です。
ご自身の人件費をゼロにしてしまうと、
やってもやっても利益があがらない状況になることもありますし、
生徒さんが増えて手伝ってもらう必要が出てきたときに
収支が合わなくなってしまいます。
ぜひご自分が仕事に使っている時間も経費としてみる習慣をつけておいてください。
次回は他の例
「お菓子を作って売る」場合について考えてみます。
リトマス
東 希美子
〇●〇【Ripple Nishi Tokyoからのお知らせ】〇●〇
\新日程追加/
★「手しごと工房オープンデイ
~手しごと・ミシンのお困りごとお手伝いします♪」
2019年12月17日(火)
2020年1月23日(木)、28日(火)、2月12日(木)
10:00~14:30ぐらいまで。※予約不要
ミシンを使ったハンドメイドのお困りごと、お直し、裾上げ
衣装への飾りつけなどのご相談、お手伝いいたします。
※参加費 500円/1時間(ミシン使用料、相談料含む)
https://ripple-nishi.tokyo/topics/post-2718.html
〇●〇【リトマスからのお知らせ】〇●〇
★リトマス主催「起業準備講座」
「暮らしの近くでしごとを作ろう!起業プラン作成ワークショップ(全2回)
2020年2月7日(金)10:00~13:00
2020年2月14日(金)10:00~13:00
谷保の「やぼろじ」内「つちのこや」で保育付き講座を予定しております。
募集ページができあがりましたらお知らせします。
※参加申し込み開始はは2020年1月8日からスタートです。
******************************
発行者:リトマス 東 希美子
ご感想をいただけるとうれしいです!
<宛先>
info@ritomas.com
または、リトマスホームページのフォームからお願いします
http://ritomas.com/contact/
ホームページ
http://ritomas.com/
https://ripple-nishi.tokyo/
Facebook
https://www.facebook.com/ritomas.kunitachi/
https://www.facebook.com/RippleNishiTokyo/
Instagram
リトマスID:ritomas.kunitachi
Ripple ID:ripplenishitokyo
メール登録を解除したい方はこちらまで。
メルマガ解除:http://ritomas.com/merumaga_touroku/
あなたの起業に役立つ情報をお届けします
実践経験を重ねながら
事業をかたちにしていく場
( 相談時の状況 )
子どもを幼稚園に預けている間に、具体的なプランは浮かんでいないが
自分の趣味を生かしたお教室はできないか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
合計料金 10,000円+消費税
どんなことを準備していけば良いか、今足りていないことは何かがはっきりしてやるべきことが明確になった。
( 相談時の状況 )
ヨガインストラクターの資格を取得し、起業したいと思っている。
起業するにあたってのノウハウを知りたい。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出
・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談
・面談後、10年後までの事業イメージを作成
・事業イメージへコメント
合計料金 40,000円+消費税
ワークを行うことで自分の強みや勉強が必要な部分が明確になった。
計画的に進めて行くイメージができた。
( 相談時の状況 )
場所を借りて子ども向け教室を開催している。
生徒数が増えないためこのまま場所を借りて行うか、自宅で行うか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出 ・既に作成しているホームページやブログ、SNSでの発信内容の診断 ・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談 ・問題点や改善点のご提案 ・面談後、10年後までの事業イメージを作成 ・事業イメージへのコメント
合計料金 60,000円+消費税
ブログやホームページのカウンセリングをしてもらえたので、文章やキーワードの改善点が分かった。集客の方法が分かった。
( 相談時の状況 )
リラクゼーションサロンを自宅で開業している。
新規顧客の集客がうまくできず悩んでいる。
お金の管理や確定申告の書類作成にも苦労している。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・カウンセリング後に6か月で必要なサポート内容の作成と確認
・基本パックの内容
・ブランディングから商品メニュー作成
・広報や集客の工夫、文章の書き方など
・お客さまとのやり取りやビジネスマナー
・お金の管理から申告書類の準備
・月2回の対面サポートと回数無制限のメールサポート
・事業計画書作成と進捗に合わせたチェック
合計料金 310,000円+消費税
ワークを行ったことで商品の種類と価格について再検討できた。集客の問題点をカウンセリングであぶり出しできた。お金の流れについて確認し確定申告までに書類の整理をすべき点が改善できた。対面サポートのおかげで6か月を不安なく進むことができた。
( 相談時の状況 )
フラワーアレンジメント教室を開催したいと思い、準備を始めている。
個別相談後、自分の価格設定ではイメージ通りの事業展開ができないと思い、オプションサポートを希望した。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・商品(サービス)の値付け方法や考え方
・サポート時間が4時間で終了 1時間当たり8,000円*1
*1 複雑な事例の場合は1時間当たりの料金が変わる事があります
合計料金 42,000円+消費税
ワークにより新しい商品メニューを追加できた。商品の価格を考える際のポイントが理解でき不安が解消できた。