2017/04/22 12:04:51 配信
▼△▼△▼△▼△ 2017.4.22. Sat. ━━━━━━━━━━━━━
リトマス流ビジネスを楽しく加速する方法 <第4回>
「家族や友達に起業を応援されるためには?」
____________________________________________________________
こんにちは!
リトマスの東希美子(アズマ キミコ)です。
このメルマガでは、私が何もわからない状態で「起業」した時に経験したさまざまなこと。
そこから学び、そしてたくさんの方にリトマスで出会って確信した
リトマス流ビジネスを成長させる秘訣を、
ブログやホームページに書けない突っ込んだ話や失敗談も交えて、
お伝えしたいと思っています。
起業しようと思っているけれど、実際に何から始めていいのか迷っている方、
ビジネスを始めたばかりで手探りの方、
そろそろ次のステップに進んでビジネスを拡大させたいと考えている方にも
お役にたてる情報をお伝えしてまいります。
メルマガも4回目になりました。
起業前のこと、起業に向けての修行(?)のことを前回までお話ししました。
今回から「起業」についてお話しします。
私の起業経験をお話しする際
「家族にどう説得しましたか?」というご質問をいただくことがあります。
ご家族やお友達など身近な人にとっては、
あなたが「起業する」と言うと
「そんなの、無理だよ」と不安に思われることもあると思います。
でも、あなたが決意したら、早いうちからご家族には伝えておくことをお勧めします。
だって、一番身近な人に反対されて頑張り続けるのは、辛いと思いませんか?
家族や友達に起業を理解されるために、
対策として私がやって有効だった3点をご紹介します。
————————————————————
<1>
夢や思いを話す。
————————————————————
ふだんから、自分の夢や思いを話しておく。
そのためにこんな本を読んでいる、こんな講座に行ってみた、ということを話して
夢に向かって頑張っている姿を見せておく。
…語っているだけで行動していないのは今一つ信用されないかもしれません。
ちゃんと準備を進めているのもわかってもらいましょう。
————————————————————
<2>
事業計画書を見せながら説明する。
————————————————————
いよいよ起業が現実的になってきたら、事業計画書を見せて説明します。
特にご家族はお金のことを一番心配されるかもしれません。
資金や収支を織り込んだ計画書は、安心させる強力なツールです。
また、協力してくれる人たちや支援機関のことも話しておきましょう。
あなたの起業計画が周りの人に認められている、ということを理解してもらうと
応援してもらえる可能性大です。
————————————————————-
<3>
楽しそうな姿をみてもらう。
————————————————————-
楽しそうに起業の準備をしている姿をみてもらうこと。
私の場合はこれが一番効いたと思います。
私の家族はあまり言わないタイプなのですが、
ちょっと忙しそうだけどニコニコ生き生きしているね、なんて言われた時は
よーし、頑張ろう!と勇気が湧いてきました。
起業した後も、ちょっと相談に乗ってもらったり、
こんなことがあったよ!と報告をまめにするようにしています。
起業するといろいろあるけれど、家族が見守ってくれると思うと心強いですよね。
リトマスのお客さまで、
ママ友などのお友達に、起業することを知られるのが怖い、
できれば知られずにいたい、と相談にこられました。
SNSやブログで集客することが多い昨今、
ビジネスネームを使うなどの対策を取ることはできます。
でも、
お友達に知られたくないお仕事、本当にやりたいですか?
あなたが人の役に立ちたい、と始める仕事なのだから、どうぞ胸を張って下さい。
きっとお友達は応援してくれますよ。
もし、陰口を言う人がいても、それを気にしている時間がもったいないのでは?
とお話をしましたら、その方のお顔はみるみる明るくなり、
「そうですね、自信をもってやるべきことをします!」とおっしゃっていただけました。
一番大切な人たちから応援してもらえることが、
大きな後押しになり、困難を乗り越える力になるということをお忘れなく!
そのためにはきちんと周りを説得すること。
起業に反対していた夫に企画書を作ってプレゼンしたら認めてくれた、と言う人もいます。
時間がかかってもどうぞ頑張ってみてください!
次回は「起業と時間管理」についてお話ししたいと思います。
リトマス
東 希美子
あなたの起業に役立つ情報をお届けします
実践経験を重ねながら
事業をかたちにしていく場
( 相談時の状況 )
子どもを幼稚園に預けている間に、具体的なプランは浮かんでいないが
自分の趣味を生かしたお教室はできないか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
合計料金 10,000円+消費税
どんなことを準備していけば良いか、今足りていないことは何かがはっきりしてやるべきことが明確になった。
( 相談時の状況 )
ヨガインストラクターの資格を取得し、起業したいと思っている。
起業するにあたってのノウハウを知りたい。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出
・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談
・面談後、10年後までの事業イメージを作成
・事業イメージへコメント
合計料金 40,000円+消費税
ワークを行うことで自分の強みや勉強が必要な部分が明確になった。
計画的に進めて行くイメージができた。
( 相談時の状況 )
場所を借りて子ども向け教室を開催している。
生徒数が増えないためこのまま場所を借りて行うか、自宅で行うか悩んでいる。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・リトマス指定のワークやチェックリストのご提出 ・既に作成しているホームページやブログ、SNSでの発信内容の診断 ・ご提出いただいた指定のワークやチェックリストを基に90分の面談 ・問題点や改善点のご提案 ・面談後、10年後までの事業イメージを作成 ・事業イメージへのコメント
合計料金 60,000円+消費税
ブログやホームページのカウンセリングをしてもらえたので、文章やキーワードの改善点が分かった。集客の方法が分かった。
( 相談時の状況 )
リラクゼーションサロンを自宅で開業している。
新規顧客の集客がうまくできず悩んでいる。
お金の管理や確定申告の書類作成にも苦労している。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・カウンセリング後に6か月で必要なサポート内容の作成と確認
・基本パックの内容
・ブランディングから商品メニュー作成
・広報や集客の工夫、文章の書き方など
・お客さまとのやり取りやビジネスマナー
・お金の管理から申告書類の準備
・月2回の対面サポートと回数無制限のメールサポート
・事業計画書作成と進捗に合わせたチェック
合計料金 310,000円+消費税
ワークを行ったことで商品の種類と価格について再検討できた。集客の問題点をカウンセリングであぶり出しできた。お金の流れについて確認し確定申告までに書類の整理をすべき点が改善できた。対面サポートのおかげで6か月を不安なく進むことができた。
( 相談時の状況 )
フラワーアレンジメント教室を開催したいと思い、準備を始めている。
個別相談後、自分の価格設定ではイメージ通りの事業展開ができないと思い、オプションサポートを希望した。
・弊社指定のワークのご提出
・ご提出いただいた指定のワークを基に50分の面談
・面談にて問題点や課題の抽出、今後のスケジュール作成
・商品(サービス)の値付け方法や考え方
・サポート時間が4時間で終了 1時間当たり8,000円*1
*1 複雑な事例の場合は1時間当たりの料金が変わる事があります
合計料金 42,000円+消費税
ワークにより新しい商品メニューを追加できた。商品の価格を考える際のポイントが理解でき不安が解消できた。